令和版「きのこの山」「たけのこの里」の違い。容量、個数、栄養成分を比較してみた | テレスマ!

令和版「きのこの山」「たけのこの里」の違い。容量、個数、栄養成分を比較してみた

ワープ

多くの人から愛されている明治の「きのこの山」と「たけのこの里」。

似ているようで、似ていない、両者の違いとは?

スマ子
スマ子

きのこの山、たけのこの里戦争

この記事ではきのこの山」「たけのこの里」両者の違いについてご紹介します!

最初に開発されたのは「きのこの山」

きのこの山は昭和45年に明治の研究所にて、アポロやチョコベビーなどの小粒チョコレートの今後について検討しているところから誕生します。

当初は板チョコやチョコバーが全盛期で、きのこの形をしたチョコスナックも当時は奇妙なお菓子として評価されていました。

初代きのこの山

チョコレートとクラッカーの品質や形、製法に何百もの試作が行われ、ようやく初代きのこの山が1975年に誕生。

その4年後にはたけのこの里が発売され、この時から今もなお続く「きのこの山」と「たけのこの里」の終わりなき戦いが幕を開けました。

「きのこの山」「たけのこの里」容量、個数、栄養成分の違い

「きのこの山」

栄養成分 1箱(74g)あたり
個数                        30個 ※筆者調べ
エネルギー            423kcal
たんぱく質            6.3g
脂質                        26.7g
炭水化物                39.4g
食塩相当量            0.3g

「たけのこの里」


栄養成分 1箱(70g)あたり
個数 29個 ※筆者調べ
エネルギー 383kcal
たんぱく質 5.5g
脂質 22.8g
炭水化物 38.9g
食塩相当量 0.4g

「きのこの山」「たけのこの里」 を比較

きのこの山たけのこの里
容量74g70g
個数※著者調べ30個29個
エネルギー423 kcal383 kcal
たんぱく質6.3g5.5g
脂質26.7g22.8g
炭水化物39.4g38.9g
食塩相当0.3g0.4g
スマ子
スマ子

「きのこの山」の方が「たけのこの里」に比べて1個多く入っているためか4g多く、カロリーも高いですね。

「きのこの山」「たけのこの里」構造の違い

サクサクのクラッカーに二層構造のまろやかなミルクチョコを使用しています。

「きのこの山」は「たけのこの里」よりも1.4倍使用しているチョコレートの量が多いそうです!

サクサクのクッキー生地とまろやかなミルクチョコレートを使用しています。

くちどけの良いクッキー生地にチョコレートがマッチしています!

どちらが人気?「きのこの山 たけのこの里 国民大調査」

2020年に「きのこの山 たけのこの里 国民大調査」が行われました!!

結果は47都道府県のうち46でたけのこ愛の量がきのこ愛を上回り、唯一福島県だけがきのこ愛が上回るといった結果でした!

明治の公式ホームページにそれぞれの商品の、人気の県ランキングやカテゴリー別の県別ランキングも発表されています。

検索トレンド|人気は「たけのこの里」から「きのこの山」へ?!

筆者の独断ですが、グーグルトレンドで数年間の検索回数を調べてみました。

2016年~2018年にかけて、たけのこの里(赤)が多いのがわかります。

近年はきのこの山(青)がたけのこの里(赤)を上回っているのがわかります。

最近新発売された「きのこの山のこ」という商品も関係しているのでしょうか。

まとめ

今回は「きのこの山」と「たけのこの里」を比較してみました。

皆さんはどちらがお好きですか。

両者を比較したところ、大きな違いは無いようにみえました。

見た目や味で選ぶも良し、あなたの好みで選択してみてくださいね。

この記事を書いた人

当サイトではテレビやYouTube、メディア関係の情報をお伝えしております。

スマ子をフォローする
ワープ
テレスマ!

コメント