【有吉の壁】ってつまらないの?ネット上の声から番組を検証しました! | テレスマ!

【有吉の壁】ってつまらない?!

バラエティ

現在【有吉】の名のつく看板番組は放送中のもので10タイトルほどあります。

その中でも つまらない! パクリじゃない?!という声が多いのがこの 【有吉の壁】です。

一体どのあたりが視聴者からの批判の声が多いのでしょうか?

ネットの声から、番組の内容を検証してみました。

有吉の壁とは

 そもそも 有吉の壁 は 日テレで2015年4月から13回の単発の特別番組放送を経て、2020年4月からレギュラーとしてゴールデンタイムに放送されるようになりました。

内容としては、中堅とされる有吉自身と同じ世代くらいの芸人から、第6.5、第7世代と称される若手の芸人達が、

即興ネタやものまね、大喜利、音楽・リズムネタなどで芸人たちがしのぎを削る番組です。

番組の公式Twitterなどのプロフィールは、高い壁の向こうから有吉が巨人のようにのぞいているという画像は進撃の巨人を思わせますよね。

有吉の壁 公式twitterプロフィール画像

しかし有吉さんと佐藤栞里さんといえば芸能界の中でもかなりの笑い上戸のお二人、笑いの壁はとても低いものです。

 では、どのあたりがつまらないと言われているのでしょう。

芸人がつまらない

まずは、出演回数の多めな芸人さんをチェックしてみました。

  • インポッシブル
  • きつね
  • 三四郎
  • シソンヌ
  • ジャングルポケット
  • チョコレートプラネット
  • とにかく明るい安村
  • トム・ブラウン
  • ハナコ
  • パンサー
  • 四千頭身
  • もう中学生

その他多数の芸人さんが出演していますが、よく話題に上がっている方々はこんな感じでした。

最近グッと人気の上がった芸人さんから、若手、お疲れ?芸人さんと様々な顔ぶれですね。

芸風はそれぞれですが、シュールなネタをやりがちな芸人さんやピンの方は、つまらないという声が多いように見受けられました。

また、有吉さんの先輩にあたる芸人さんだったりすると、そのジャッジにも気遣いが感じられるというコメントもありました。

ネタがつまらない

ネットで話題になっていたコーナーをいくつかピックアップして検証してみました。

①一般人の壁を越えろ!面白○○の人選手権

こちらのコーナーは有吉さんと佐藤栞里さんが町ぶらのように商業施設などを歩いていると、一般人のふりをした芸人たちが即興ネタで笑わせにくるので、それを〇×でジャッジするという流れです。

確実に笑いを取っている方がいる一方で、「練り込みが甘い」だとか「幼稚」などといった中々辛口なコメントも多く見受けられました。

毎回ステージでやるネタ作りとは違いロケーションを変えて単発でやっていくネタなので、練りこみが甘いという批判は実際事実でしょう。

毎回30人ほどの芸人さんが登場してくるので、視聴者の全員がその全てを面白い!というのは難しいですし好みもありますから、

あの芸人、このネタなつまらない!というのはまあしょうがない意見ですよね。

それでもおもしろいネタを披露する芸人さんもたくさんいますので、これはもう単純に力量の違いと言わざるを得ないですね。

②流行語大賞の壁を越えろ!ブレイク芸人選手権

こちらはむしろ「面白い!」と好意的なコメントが多かったです。

チョコレートプラネットのMr.パーカーJr.もこちらのコーナーで初披露されたネタで、かなり話題になりましたね。

また、ここから誕生したKOUGU維新というユニット、これは完全に刀剣乱舞人気に乗っかったネタでです。

(ご存知の方も多いかと思いますが、刀剣乱舞はオンラインゲームで、これを若手イケメンアクターによる2.5次元で舞台化して、大変話題になっていますね。)

こちらは賛否両論で酷評される一方で、熱烈なファンも少なからずいるようです。

私個人的にはあんまりおもしろくないです。思っていたよりぜんぜんうまかったので!(特にラップ!)

その他にも、シソンヌのこうへいくんとゴンちゃんやタイムマシーン3号の鬼ギャルゾンビなども好意的な声を多く見かけました。 

③ものまねネタ

スピーチの壁を超えろ! 日本カベデミー賞選手権なりきりの壁を越えろ! ご本人登場選手権 は主にものまねがベースになったコーナーですが、

こちらも個々の力量はもちろん、視聴者が元ネタを知らないと全くわからない笑いになるので、やはり賛否分かれています。

お笑いの鉄板でもある”ものまねネタ”がお好きな視聴者の心は掴んでいるようでした。

うちわで楽しんでるだけ

これも、お笑いの番組ではよくありがちなな評価ですね。

スタジオである程度台本があって進行していく番組に比べて、たくさんの芸人さんがわちゃわちゃやってると、どうしても内輪っぽい内容になりがちです。

そうでなくても、おもしろい事が大好きな一般人よりはっちゃけてる人間が集まっていると、必然的に学園祭の男子高校生のような雰囲気になりがちな気がします。(いい意味で!)

ちなみにうちの5歳児はもちろん全くわからないのに、雰囲気だけで大爆笑していました。

パクリじゃない!?

これについては、言ってしまえばパクリです。

最近はオマージュなんて言います…が言い方次第でかなり印象が違いますね。

 そもそも、2000年から2005年までの間内村光良の【内村プロデュース】という番組があり、これに有吉が出演していました。

当時の有吉さんは、猿岩石でブレイクした後ピンとなり低迷期の頃だったようです。

この【内村プロデュース】を経て有吉さんは復活を果たし、後に毒舌キャラで雛壇から再ブレイクしていきました。

有吉さんはこの番組にとても恩義を感じており、ぜひ復活させたいという思いを自身のTwitterでもコメントしていました。

こちらは【有吉の壁】放送開始後、サマーズの三村マサカズさんとのTwitterでのやり取りです。

 自分が【内村プロデュース】のような番組をやることで、少しでも若手芸人やブレイクが落ち着き少しお疲れの芸人たちの仕事が増えたら…といういう有吉さんの思い根底にあるということです。

結論 つまらないのもしょうがない

 こんな言い方をしては身も蓋もありませんが、調べてみて改めて実感してしまいました。

そもそも、有吉さん自身番組内で芸人がスベる事に否定的ではない事、常に‘’スベり担当‘’のような芸人も、番組の成り立ちに必要だという意見からも、つまらないということに否定的ではないように思えます。

果たして、ぐるナイの新春おもしろ荘のように、次なるブレイク芸人の登竜門といわれるような番組になっていけるのか、

今後も見守っていきたいと思います。

この記事を書いた人

読んでいただきありがとうございます。
たくさんの視点から、情報を吟味分析して発信したいと思います。

バラエティ

コメント