水曜どうでしょうでの名シーンに『大泉さんの喧嘩』 というものがあります。
番組内で喧嘩することも中々通常の番組ではないと思います。
今回は水曜どうでしょうでの喧嘩についてお話ししたいと思います。
【水曜どうでしょう】喧嘩について
主に大泉さんVS誰かという図式が多いです。
放送日時については北海道での初回の日時に合わせています。
おいパイ食わねぇか?
新川通は何もないと札幌をdisった方がいたようですが、
— ヽ(´▽`)ノ@12周年 (@yamafugu) November 1, 2019
どうでしょう藩士目線から言わせると、
新川通といえば、シェフ大泉夏野菜スペシャルで、あの名言が出た場所でもあります。#水曜どうでしょう #札幌 #新川通 #おいパイ食わねーか pic.twitter.com/ST8QwPtjNY
1999年8月から放送された「シェフ大泉 夏野菜スペシャル」での名シーンです。
畑で野菜を作るところから始める料理番組という企画で、大泉さんは良かれと思って知り合いのイタリア料理店のご主人にパイ生地を作ってもらいました。
しかし野菜を作ったら次はお皿を焼くという藤村Dの作戦により、何度も作ってもらったパイ生地を使えないという目に遭った大泉さん。
そこでせっかく作ってもらったのにとボヤく大泉さんに藤村Dは
「イタリア料理店のご主人には悪いけど、こっちはお願いしたわけじゃない。大泉くんが勝手にやったこと」
と火に油を注ぐ発言をしてしまったのです。
これに大泉さんは大激怒!!
カメラには映っていないところでは、かなりのブチギレ状態で隣にいたミスターが「これはまずい」と思ったほどらしいです。(オンエアできる状態ではなかったため、このあたりの大泉さんの姿は少ないです)
そして、実際にオンエアできたところが表題の
『おい、パイ食わねぇか』
だったのでした。
アラスカでのシェフ大泉VSミスター&ディレクター陣
1998年10月から放送された「北極圏突入 〜アラスカ半島620マイル〜」での出来事です。
この企画はアメリカのアラスカ州でキャンピングカーをレンタルしてオーロラを見にいくというものでした。
ここで一行から『地図も読めないバカ』と言われた大泉さん。
仕方なく(好きで?)料理番となることになったのです。
しかし作る料理はいずれも不評なものばかり。
地球の果てとも言えるアラスカまで来て美味しいものも食べられないで精神状態は追い詰められていくばかり。
そこでつい藤村Dの口から
「メシもまずいし」
という禁断の一言が出てしまったのです。
この一言にカチンときた大泉さんと藤村Dとの間で大バトル!
このバトルはしばらく続くこととなったのでした(藤村Dが長引かせていた)。
大泉さんはずっと「バカじゃないの?」 と連呼していました。
安田さんの「どうでしょうゼミナールには入らないほうがいい」発言
#水曜どうでしょうもう忘れてやれよ大賞
— キム@自分のペースでฅ•ω•ฅ (@kimextratone) December 12, 2019
鉄拳制裁どころではなくなる、どうでしょうゼミナール流教育論 pic.twitter.com/IVzILLCuiO
2000年3月から放送された「試験に出るどうでしょう 石川県・富山県」での出来事です。
富山県の沿岸に現れる 蜃気楼 を説明している先生役に扮している大泉さんとミスター。
しかし全然理解ができない生徒の安田さん。
ミスターにドロップキックという名の鉄拳を食らわされます。
「試験に出るどうでしょう 石川・富山」にて、予習復習が出来ていない罰としてミスターからドロップキックを2発放たれ
— marcy (@ycram_sing) December 12, 2019
挙句の果てにはノートに「どうでしょうゼミナールには入らない方がいい」と恨み言を書いて先生二人から十六文キックを食らう生徒安田さん
#水曜どうでしょうもう忘れてやれよ大賞 pic.twitter.com/719IRi1Mmo
痺れを切らした大泉さんが安田さんのノートを見てみると、、
琵琶湖とオホーツクに関しては蜃気楼の原因となるものを… 教えてくれなかった。でもどうでしょうゼミナールの人たちはやっぱりいじめた。鈴井先生は四の字(固め)でむりやり理解したと言わせた。テレビの前のみんな どうでしょうゼミナールは入らない方がいい 生徒より
Twitterより
とまで書かれていたのです。
一方的に怒りの大泉さんは、ミスターと共に安田さんに16文キックを浴びせたのでした。
まとめ
「水曜どうでしょう」の番組内における喧嘩のシーンを説明してみました。
いずれも本当の喧嘩はないものの、誰もが番組の面白さを最優先して大泉さんに仕掛けた感があるエピソードがほとんどですね。
若い頃だからこそのエピソードが多く今では中々見られないシーンですが、再放送などで今でも見るとかなり楽しいです!
DVDでも発売されているものが多いので、気になった方は一度見てみることをオススメします。
コメント